News
神田スタジオ休校のお知らせ(~2021年1月末)
2021.1.8
この度の緊急事態宣言発令を受けて、当面の間、神田スタジオでの対面レッスンを取りやめ、オンラインレッスンといたします。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
お問合せ:代表 清水 070-3546-5596 お問い合わせフォーム

2020年12月開講 <神田スタジオ>クプナ中級クラス(土曜・月3回)
2020.11
2020年12月から新たなクプナ(目安55歳~70歳)クラスを開講します。
無料体験・見学随時受付中です。どうぞお気軽にお問い合わせください。
【日時】土曜 17:15~19:00(月3回)
【月謝】 9,000円(入会金5,000円)
【講師】 清水朝子
お問合せ・お申込み▶お問合せフォーム
2020年12月のレッスン予定日:12/5、12、19

<生徒募集中>サークル Oli' Oli' クラス(蒲田・月2回)
2020.9
大田区民ホール・アプリコを中心に活動するサークルです。一緒に楽しく身体を動かしてみませんか?無料体験・見学大歓迎です。お気軽にお問合せ下さい。
【日時】火曜 10:00~11:30(月2回)
【月謝】 4,000円(入会金2,000円、レッスン会場使用料実費)
【講師】 宮館聡子
お問合せ・お申込み▶お問合せフォーム

フラセレCollege活動のご紹介
2020.7
清水朝子が指導協力を行っている早稲田大学ハワイ民族舞踊研究会はパシフィックフラセレブレ―ションがプロデュースする「フラセレCollege」としてさまざまなステージで活動を開始します。
フラセレCollegeの今後の活動にご注目ください。
公式サイト:http://hula-cele-college.com/

2020年8月開講 <神田スタジオ>ワヒネ中級・上級クラス ♪子連れ歓迎♪
2020.7
美しい姿勢を基本とした優雅なフラをモットーに基本の姿勢・基礎のステップから丁寧に指導いたします。
このクラスはお子さま連れも大歓迎です♪
無料体験・見学随時受付中です。お気軽にお問合せ下さい。
【場所】神田スタジオ
【日時】月曜 11:00~12:45(月3回)
【月謝】 8,000円(入会金5,000円)
【講師】 清水朝子
お申込み▶お問合せフォーム
お問合せ▶清水 070-3546‐5596



2020年4月開講 <神田スタジオ>オピオワヒネ(中・高・大学生対象)
2020.2
イオフラスタジオの新たな取り組みとして、中学・高校・大学生を対象に、ハワイの文化・フラを総合的に学ぶクラスを開設します。イベントやショーに出演しながらプロダンサー養成も可能なクラスです。
アウアナ、カヒコ、タヒチアン、レイメーキング、ウクレレ、歌、衣装や装飾品作成などフラに関する全てを学びます。無料体験レッスン実施中、お気軽にお問合せ下さい。
【場所】神田スタジオ
【日時】土曜 15:30~17:00(月3回)
【月謝】6,000円(入会金5,000円)
【講師】清水朝子
お申込みは清水070-3546‐5596 またはお問い合わせフォームから
2019年10月中旬 神田スタジオ移転のお知らせ
2019.9.26
神田スタジオは、2019年10月中旬より、神田駅北口に移転いたします。
神田駅からさらに近く、銀座線からもよりアクセスしやすくなりました!

青少年育成プロジェクト「フラセレYouth」に3名のオピオワヒネが合格しました。
2019.8.30
中高大学生を対象とした青少年育成プロジェクト「フラセレYouth」に当スタジオから3名のオピオワヒネ生が合格しました。
応援よろしくお願いいたします!
フラセレYouthについては↓
登録生については↓
EXITING JAPAN イオフラスタジオページリニューアル
2019.8.2
エキサイティング・ジャパンに掲出しているイオフラスタジオページがリニューアルされました。最新の映像・舞台写真もふんだんに掲載しています。ぜひご覧ください!

<新規生徒募集中>神田スタジオ・タヒチアン初級クラス
2019.9
イオフラスタジオ・初のタヒチアン単独クラスを開講しました!これまでスタジオ生向けに不定期でタヒチアンレッスンを行ってきましたが、この度初心者向けタヒチアンクラスを設けることになりました。フラ・タヒチアンともに未経験の方大歓迎☆楽しく激しくレッスンいたします。無料体験・見学随時受付中です。お気軽にお問合せ下さい。
【日時】水曜 19:00~20:30(月3回)
【月謝】 8,000円(入会金5,000円)
【講師】 萩原未知子

清水朝子監修 フラテキスト「美身フラ」
2017.7.1
シダックス・アカデミーより新しいフラテキスト「美身フラ」が発行されています。
正しい身体づくりを中心に、美しい姿勢やトレーニング法、
ステップ・ハンドモーションなど分かりやすく解説しています。
フラを美しく踊るだけでなく、普段の生活から正しい姿勢でいることにより、
膝や腰への負担を減らし、長くフラを続けられ、また健康寿命が延びるというメソッドです。
ご興味のあるかたは、お問い合わせフォームからご連絡ください。





デイサービスセンターへ出張フラ体験
2015.11.8
イオフラスタジオでは、本部がある蒲田を中心にいくつかのデイサービスセンターにて出張フラショーを行っています。
デイケアに訪れる皆様と一緒に身体を動かしたり、また私達の笑顔を見て一緒に笑顔になる方も。
その模様を少しですがここに紹介いたします。
撮影:デイサービスセンター豊町、西蒲田、徳持南

イオフラスタジオ主宰、小野澤郁子が
「フラダンサー見聞録2」に掲載
2015.1.31
「フラダンサー見聞録2-フラのパイオニアが語る、フラと共に歩んだ道のり -」
『フラ・ダンサー見聞録』シリーズ待望の第二段!『HulaLe'a』(フラレア)編集部がフラ・ダンサーに贈る1冊。
現在も第一線で活躍されているフラ界の草分け的存在の先生15名がそれぞれの“フラ人生”を語った1冊。